bmw-export.co.uk - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

【あす楽】帯締め 四代藤三郎紐 紐の渡敬謹製 綾竹ひねり リバーシブル あすかや [商品番号coj9798]

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

慶応三年 (1867年) に初代太田藤三郎が、近江逢坂山の関所跡付近に米屋を開き、 その妻「しも」が副職として峠を行き交う人たちに、印籠の紐等、組紐の雑貨を置いたのが 藤三郎紐の始まりとされています。二代目藤三郎の妻「うの」も組紐、特に丸台に堪能で、 大正に入った頃には、帯締め、羽織紐の需要も増えた為、店は組紐作りに専念するようになりました。三代目藤三郎は、草木染めの研究をし、藤三郎紐に草木染めを取り入れ、 草木染め手組み組紐の技術保持者として、 大津市の無形文化財に指定されていました。そして現在、四代目太田藤三郎が130年余り続く藤三郎紐の伝統を守っています。この帯締めをあの渡敬とコラボした帯締めになります。着付けのフィニッシュを決める帯締め。それだけに妥協は禁物です。一本の帯締めが上下にくるよう、重ねた帯締め。裏面は無地の一色で仕上げており、リバーシブル使いとしてもお締め頂けます。ひねりがアクセントになり、奥行感が増しますね。水にこだわり染られた、キレイな色、そしてこの美しい組み模様。お洒落な装いにぴったりのお品です。キュッキュッと締めご心地が良いのは紐の渡敬ならでは。組紐文化の粋を感じさせる職人技を感じられる逸品を、どうぞご堪能下さいませ。[cojcaw] [cojcar] [cojcab] [cojcay]
適応着物種
適応シーン
適応シーズン
状態
素材
発売元
商標登録
サイズ
地色
備考

残り 1 7865円

(79 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 2025.02.24〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

20万円以上の大口注文について

請求書払い、ロゴ等オリジナルデータの名入れなど、大口のご注文に関するお問い合わせに専門スタッフが対応いたします。

お問い合わせはこちらから